トラックバック
セーガー
- 2011-06-22(09:57) /
- ゲーム
なんか悪ふざけしてるLulzSecがセガを攻撃したハッカーを許さないって言ってるみたいだが、自分のやってることも同じだろうと。
でも元々セガユーザーの身としてはニヤリとしてしまうw
現在やたらとハッキングの被害が続出してるが、今回のハッキングはただの無差別攻撃であってもちろんやってる側が悪いとしか言えない。
とは言えど、企業側もちゃんと対策しないといけないだろう。
ネットワークを使っていて更に顧客情報を扱っている以上、それを守る義務があるのだから。
まぁ今回の騒動を機に各企業のセキュリティーが強化されれば幸いだ。
しかし、セガファンってのは何か他のメーカーのファンとは質が違うように思える。
マニアックとかそんな簡単じゃなくて・・・何と言っていいのかわからないが。
自分がそうだからそう感じるだけなのかな?
そもそも何でセガが好きになったのかと言えば、もちろん面白いゲームをつくっていたからだろう。
常に新しいものを求めて先へと進み、驚きと楽しみを与えてくれたからだ。
たまに斜め上に行ってしまうのはご愛嬌。
でもよく考えてみればそれだけじゃない。
こんなに面白いゲームがあるのに、自分の周りではセガのゲームが全く認知されていないのだ。
昔はゲームといえばファミコンだったので仕方ないと言えばそれまでなのだが。
だが、こんなに良いものがあるのに誰も知らないというのがもどかしく、その所為で余計にセガに執着するようになったんだろうと思う。
しかしながら今のセガはもう期待することもないくらい落ちぶれてしまった感じしかしないなぁ・・・。
それでも尚、根強いセガファンがいることが如何にセガが偉大だったかを物語っているんじゃないかと思う。
セガがハード事業撤退しなかったらどうなっていたんだろうか。
しかしもしそうなってたら、MSは出てこなかったかもしれないなぁ・・・そう考えると複雑な心境だ。
でも元々セガユーザーの身としてはニヤリとしてしまうw
現在やたらとハッキングの被害が続出してるが、今回のハッキングはただの無差別攻撃であってもちろんやってる側が悪いとしか言えない。
とは言えど、企業側もちゃんと対策しないといけないだろう。
ネットワークを使っていて更に顧客情報を扱っている以上、それを守る義務があるのだから。
まぁ今回の騒動を機に各企業のセキュリティーが強化されれば幸いだ。
しかし、セガファンってのは何か他のメーカーのファンとは質が違うように思える。
マニアックとかそんな簡単じゃなくて・・・何と言っていいのかわからないが。
自分がそうだからそう感じるだけなのかな?
そもそも何でセガが好きになったのかと言えば、もちろん面白いゲームをつくっていたからだろう。
常に新しいものを求めて先へと進み、驚きと楽しみを与えてくれたからだ。
たまに斜め上に行ってしまうのはご愛嬌。
でもよく考えてみればそれだけじゃない。
こんなに面白いゲームがあるのに、自分の周りではセガのゲームが全く認知されていないのだ。
昔はゲームといえばファミコンだったので仕方ないと言えばそれまでなのだが。
だが、こんなに良いものがあるのに誰も知らないというのがもどかしく、その所為で余計にセガに執着するようになったんだろうと思う。
しかしながら今のセガはもう期待することもないくらい落ちぶれてしまった感じしかしないなぁ・・・。
それでも尚、根強いセガファンがいることが如何にセガが偉大だったかを物語っているんじゃないかと思う。
セガがハード事業撤退しなかったらどうなっていたんだろうか。
しかしもしそうなってたら、MSは出てこなかったかもしれないなぁ・・・そう考えると複雑な心境だ。
スポンサーサイト
コメントの投稿